脳科学×心理学で読み解く人生のガイドライン

心理学と脳科学をベースに習慣化・記憶力向上・モチベーション・対人関係・メンタルケアなどQOL向上に関わるコンテンツを幅広く配信

努力のバケモノ『GACKT』が頑張れる理由がヤバい……

アイキャッチ画像
突然ですが、あなたは精神論が好きですか?
努力・根性・気合!
こうした言葉を聞くと「昭和かよ!」とツッコミたくなる人もいるのでは?笑

私は精神論が嫌いです。
正確に言えば、精神論を押し付けてくる人が嫌いです。
わざわざツラい選択肢を強要して来ないでもらいたい。私はもっと楽に効率的にやりたい。
同じように思ってる人、意外と多いのではないでしょうか笑
とはいえ、ストイックに頑張ってる人が嫌いという訳ではありません。
自分に厳しく、その上で結果を出してる人はカッコイイと思います。

というわけで今回は、超絶ストイックな漢GACKTさんの著書『GACKTの勝ち方』より、ストイックな人の思考・生活について紹介しようと思います。
真似できるかどうかは別として、GACKTさんから学べることはかなり多いです。
というわけで早速いってみましょう!

続きを読む

お金がない人の9割が持ってる『とある特徴』と貧困奴隷の搾取制度

アイキャッチ画像
生きていく上でお金が大切なのは誰もが知るところ。
実際、私の周りにも「もっと割りのいい仕事ねえかなー」とぼやく人が何人もいました。
ところがそんな『一見お金が欲しそうに見える人たち』ですら、目の前に転がってるお金を拾おうとしません。

今回はそんな貧困に陥る人たちが持つある特徴について、私の実体験を元に心理学的に解説します。
ぜひ自分に当てはまってないか確認してみてください。

続きを読む

どう接すればいい?人間の基本原則から『最強のコミュニケーション方法』を解説します

アイキャッチ画像
どうやったら上手く人付き合い出来るのか?

と悩むことってありますよね。
実際、人間の悩みの8割は人間関係と言われています。
つまり正しい人付き合いの方法を学べば、今後抱えるだろう悩みの8割は解決するということ。

そんな訳で今回は、人に好かれる方法について解説します。
参考はレス・ギブリンさん著書の『人望が集まる人の考え方』より。

続きを読む

樺沢紫苑先生が提唱する『神・時間術』が生産性を上げるお手本すぎる件!

アイキャッチ画像
昨今、時間の使い方の見直しが騒がれている。
その背景としてはインターネットの発展で在宅勤務が可能になったことや、働くことに対するイメージの変化、生産的に活動するための研究が進んできた事など色々な要因があるだろう。

今回は三つ目の「生産的な活動」について話をします。
自分時間を見直しし、より多くの生産的活動が出来るようになれば

・より評価されるようになり収入が上がる
・やりたい事をやれる時間が増える
・精神的にも余裕が持てる

など、様々なメリットを享受することが可能です。
ぜひ効率的な時間の使い方を勉強していきましょう!
参考は樺沢紫苑先生の著書『脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術』より。

続きを読む

仕事も勉強も効率的にやってるはずなのに、なぜ良い結果が出ないのか?

アイキャッチ画像
誰だって「効率的に成果を出したいし、たくさん評価されたい」ですよね。
そのために勉強してるのに「いまいち身につかない……」とか「いい結果が得られない……」と伸び悩むことってありませんか?

というわけで今回は『努力してるのになかなか結果が出ない理由』と『そんな人が蔑ろにしているたった1つのポイント』について解説していきます。

続きを読む

あなたが習慣を変えるには〇〇〇〇を理解しないとムリな件

アイキャッチ画像

いい習慣を作りたい!
悪い習慣を無くしたい!

そう思って何度も挫折した経験ありませんか?
意志力だけで行動を変えられるなら苦労ありません。
すでに出来上がった習慣を変えるには、その習慣的行動に根差した「思考過程」を紐解いていかなければ、まず習慣を変えることはできません。

と言う訳で今回は、習慣を変えるために必須教養である「そもそも習慣とは何か?」という部分を解説し、そのまま「習慣を変えるテクニック」まで紹介します。
参考は世界一の心理学ブログ「pcyblog」の共同運営者の一人ジェレミー・ディーンさん著書『良い習慣、悪い習慣』より。

続きを読む

なぜアウトプットが大切なのか?改めてメリットとやり方について考える

アイキャッチ画像
アウトプットという言葉をよく耳にするようになりました。
そのため『アウトプットが重要』ということは知ってるけれど、具体的にどういったメリットがあるのか、どう始めたらいいのかわからないという人も多いと思います。

今回はそんなアウトプットについて、改めて解説していこうと思います。
参考はマイクロソフト伝説のプログラマーと言われた中島聡さん著書『結局、人生はアウトプットで決まる』より。

続きを読む

本気で睡眠を改善したいなら知っておくべき事

f:id:mentalfraud:20191225201522p:plain
こんにちわ、心理学ブロガーのゆうひです。
今回は睡眠の改善をしようと思ったので、その情報についてシェアしようと思います。

いちおう申し上げておくと、私は普段からわりと睡眠には気を使ってるほうです。
が、それでも「まだ足りないなー」と思ったから、さらに底上げする感じですね。
それと、生活改善に使う『意志力・習慣化・モチベーション』に関しては、私がもっとも得意とする分野の心理学になりますので、その辺も合わせて参考にしていただければと思います。

続きを読む

素敵な恋人がほしいなら知っておくべき4つのこと

f:id:mentalfraud:20191224190723p:plain

「素敵な恋人がほしい!」と思ったことありますよね?
そのためには『いい恋愛をするために気を付けるポイント』を知っておく必要があります。

というわけで今回は藤本シゲユキさん著書『本当の彼氏のつくりかた』から、恋愛するにあたって知っておいてほしいポイントを4つご紹介します。

続きを読む

あなたも使ってない?嫌われる文章5つのポイント

f:id:mentalfraud:20191223203828p:plain
「どうもこの文章好きじゃない……」

そういう経験ありませんか?
私なんかは、まどろっこしい書き方をされると「スパッと纏めてくれないかなー」と思うことがあります。

言葉はもっとも重要なコミュニケーションツールです。
知らず知らずのうちに嫌われてる話し方をすると損をしてしまいます。

そんな訳で今回は「嫌われる文章」を5つご紹介。
自分が普段使ってないか、胸に手を当てながら読んでみてください。
参考は中谷彰宏さん著書『好かれる人が無意識にしている文章の書き方』より。

続きを読む

多くの人が日常的に飲んでる『アレ』がタバコ並みに悪影響な件

f:id:mentalfraud:20191220185719p:plain
みなさん、普段ジュースは飲みますか?
もしかしたら「500mlのジュースにこれだけの角砂糖が入ってますよー!」という画像を見たことがある人は「何となく身体に悪そうだな……」と思いつつも、それがどれくらい身体にヤバイのか知らず、いまだに飲んでる人もいるかもしれませんね。

というわけで今回は「ソフトドリンクって想像以上に身体に悪いんだぜ?」ってテーマでお話しようと思います。

続きを読む

超簡単・効率的に学べる世界記憶力グランドマスターの勉強法

f:id:mentalfraud:20191218080100p:plain
記憶力に自信がないって方は多いと思います。
実際、勉強嫌いの一番の理由は「勉強したのに覚えられない」ことでしょう。
そうなると「楽に覚えられればいいのになー」と、誰しもが思うはず。

私もあまり物覚えのいい方ではなかったので、その気持ちはよくわかります。
だからこそ問いましょう。
あなたも『楽に覚えられる方法』、知りたくないですか?

というわけで今回は

・記憶力日本選手権大会で4度の優勝!
・世界記憶力選手権で日本人初となる『世界記憶力グランドマスター』の称号を手に入れた

池田義博さん著書『世界記憶力グランドマスターが教える 脳にまかせる勉強法』より、簡単に覚えるられる勉強法をご紹介します。

続きを読む