脳科学×心理学で読み解く人生のガイドライン

心理学と脳科学をベースに習慣化・記憶力向上・モチベーション・対人関係・メンタルケアなどQOL向上に関わるコンテンツを幅広く配信

効率的な勉強法『ライトナーシステム』とは?ライトナーボックスを作って手軽に間隔練習をしよう

アイキャッチ画像


いつの時代も人々の関心を寄せることの一つに「効率的な勉強のやり方」があります。
あなたも楽に記憶できるようになるなら、その方法を知りたいと思いますよね?

こんにちの定説では『繰り返しの検索学習』が記憶の定着に最もよい方法とされています。
そんな繰り返し検索学習を助けてくれるサポートアイテムが「ライトナーボックス」です。

というわけで今回は「ライトナーシステム」および「ライトナーボックス」の使い方と、私がアナログなライトナーボックスを使う理由について解説したいと思います。
100円ショップでも買える道具2つから始められるのでお手軽ですよ笑

続きを読む

心理学を学ぶ意味を『弱キャラ友崎くん』の友崎文也から学ぶ

アイキャッチ画像
当ブログでも推してる大人気アニメ『弱キャラ友崎くん』も最終回を迎えることになりました。
この作品をキッカケに自己研鑽に励み始めた中・高校生の姿も結構見かけ、ツイッターではハッシュタグ「友崎くんチャレンジ」にて、今日頑張ったことをみんなで報告しあう文化も定着。
まさに『人を動かすライトノベル』の金字塔と言える作品でしょう。

しかし、第1話・2話の放送直後は「こんな自分を偽るような方法でリア充目指して楽しいのか?」といった否定的な意見も少なからずありました。
確かに「スキルを使って人間関係を良くするのは誠実じゃないんじゃないか?」という意見もわかります・・・が、それに対する答えも本作は用意してくれているんですよね。

という訳で今回は『弱キャラ友崎くん』の主人公『友崎文也』から
心理学を学び、使う意味について解説しようと思います。
なお、本記事ではアニメおよび原作3巻までのネタバレを若干含みますので、続きはご留意・了承の上でお読みくださいますようお願い致します。

続きを読む

『弱キャラ友崎くん』と学ぶ人生の攻略法

アイキャッチ画像

「人生というゲームに本気で向き合いなさい!」

これは2016年5月に発売が開始され、今ではシリーズ累計120万部を突破!
現在絶賛テレビアニメ放送中の『弱キャラ友崎くん』のメインヒロイン『日南 葵(ひなみ あおい)』が、冴えないオタク主人公『友崎 文也(ともさき ふみや)』に言った有名なセリフです。

今回はそんな関友高校のパーフェクトヒロイン『日南 葵』から
「人生という神ゲー」の攻略方法について一緒に学んでいきましょう!

続きを読む

エイプリルフールは頭のおかしい糞文化という話

アイキャッチ画像
あなたはエイプリルフールが好きですか?
なぜか日本において4月1日は「嘘ついていい日」になっています。
そのため、わざわざこの日のためにネタを考えてるという人も結構いますね。

個人的な事をいえば、私はこのエイプリルフールという文化が嫌いです。
かなり厳しい言葉ですが、エイプリルフールは頭のおかしい文化であり、何でこんな文化が日本で根付いているのか不思議でなりません。

というわけで今回はその辺のことについて語っていこうと思います。
かなり否定的な内容となっておりますので、エイプリルフールが好きな方はブラウザーバックを推奨します。 

続きを読む

気になる動画:【最新作】「2030年:すべてが「加速」する世界に備えよ」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

アイキャッチ画像


新連載! ここ最近「ちょっと気になった動画」のコーナーです。
このコーナーでは、一つの記事として詳しくまとめるほどでもないけれど、紹介しないのはちょっともったいない動画を軽く紹介するコーナーになります。

第4回目は未来の世界と3Dプリンターの可能性についてです。

続きを読む

心理学ブロガーが教える!生活を良くしてくれたマイルール5選

アイキャッチ画像


みなさんは自分だけの「マイルール」を持っていますか?
マイルールを持っていると判断に迷いがなくなり、煩わしいストレスを減らすことができます。
そのため人生の質が上がり幸福へと繋がります

またウィルフリッド・ローリエ大学の研究では、一貫性を持つと「あの人はブレないな」という評価を周りの人から勝ち取り、信頼に繋がることもわかっています。

というわけで今回は、私が個人的に『取り入れて良かったな』と思うルールを5つご紹介。
よさそうだなと思うものがあったら是非あなたも取り入れてみてください。
それではどうぞ。

続きを読む

心理学的に正しい褒め方って?仕事にも恋愛にも使えるコツを解説します。

f:id:mentalfraud:20191110104113p:plain
褒められて嬉しくない人はいませんが、お世辞を言われるのが嫌いな人は多くいます。
しかし、褒めとお世辞は紙一重。

褒めたのにお世辞に取られて相手の機嫌悪くなった!」とか「お世辞だと思って適当に流された」という経験、誰でも一度はあるんじゃないですか?
また社会人になると周りから褒められる場面が多くなると思いますが、そんな時に「こいつお世辞言ってんなー」と思った経験ありませんか?

これは褒めるという行為について、ほとんどの人がシッカリ学ぶ機会がない事に起因します。
というわけで今回は『上手な他人の褒め方』というテーマで話していこうと思います。
心理学には「好意の返報性」というのがあり、自分が好意を見せると相手も好意を返してくれるようになるので、対人関係を良くしたいという方は必見です!

いつもならここで参考著書や動画の紹介をしているところなんですけど、今回は色々なところから情報を引っ張って来ています。そのため最後に参考一覧を載せておきますので、情報ソースはソチラからどうぞ。

続きを読む

完璧主義をやめたい人が思考順序に気を付けるべき理由

アイキャッチ画像


最近になって完璧主義の弊害が大きく取り上げられるようになりました。
そのため「完璧主義を止めたい!」と思ってる人も多いのではないでしょうか?
しかし巷に溢れる「8割の完成度でOK」とか「完璧よりも完成を意識する」と言ったアドバイスは、頭ではわかっていても実践するのは難しかったりします。

なぜ、わかっていても実践するのが難しいのでしょうか?
答えは完璧主義に陥る心の機敏を自分自身が理解してないからです。

というわけで今回は『完璧主義』について
完璧主義のデメリット・思考回路・メンタルブロックを外すアドバイス・完璧主義を脱却する心理テクニックの4段階に分けて徹底的に解説していきます。

続きを読む

【親は知っておくべき】私たちが『スキルを身に付ける』には何が大切なのか?

アイキャッチ画像
日々の生活の中でふと「英語が出来たらいいのにな」とか「〇〇の資格取ろうかな?」と考えたことありませんか?
実はスキルを身につけるには3つのステップがあります。
この段階を踏み外すと練習や勉強を継続できなかったり、途中で挫折してしまうのです。

というわけで今回は『スキルを身に付ける』のに重要な3つのステップについて解説します。
知らないままでいると、自分だけでなく子供や部下の芽を摘んでしまいかねません。
そうならないためにも是非最後まで目を通していただければと思います。それではどうぞ。

続きを読む

心理学ブロガーが効果を実感した心理テクニック5選

アイキャッチ画像
こんにちわ、心理学ブロガーのゆうひです。
今回は心理学ブロガーである私が、数あるテクニックの中から今まで実際に使ってきた中でめちゃくちゃ効果を実感した心理テクニックをランキング形式で5つご紹介します。
すぐに使えるものもありますので是非一度お試しになって、あなたも効果を実感してみてください。使い続ければあなたの生活もきっと大きく改善すると思います。

続きを読む

【感想・レビュー】GACKTの勝ち方【GACKT】

アイキャッチ画像
今回はめちゃくちゃストイックな事でも有名な超大物ミュージシャン
GACKTさんの初著書『GACKTの勝ち方』の読書感想・レビューになります。

本書の一部要約は『努力のバケモノ『GACKT』が頑張れる理由がヤバい……』からどうぞ。

続きを読む

「食に興味なし」だった私がどうやって「料理を作る」までになったのか?

アイキャッチ画像
生きていく上で身に付けておくと便利なスキルの一つが「料理」
なかには料理ができなくて困ったことや恥ずかしい思いをした経験がある人もいるのでは?

かくいう私も、昔は食べる事にあまり興味がなかったがために「目玉焼きくらいは作れるけど?」と言ったレベルの料理スキルしか持ち合わせていませんでした。
しかし今では人に料理を振る舞って「めっちゃ美味しいじゃん!」と言ってもらえるほどに!

そんな「できた方がいいのはわかるんだけど……」となりがちな料理について
今回は私の知識と実体験から『どうやったら自分から料理を作りたいと思うほど興味を持てるようになるのか?』を解説します。

続きを読む