脳科学×心理学で読み解く人生のガイドライン

心理学と脳科学をベースに習慣化・記憶力向上・モチベーション・対人関係・メンタルケアなどQOL向上に関わるコンテンツを幅広く配信

その他

謝罪の仕方を知らない恥ずかしい大人たち

つい最近、友人がちょっとしたトラブルに巻き込まれました。なんでも相手の勝手な被害妄想に巻き込まれ「ストーカー行為をするのはやめて下さい」と謂れのない誹謗中傷を受けたようです。これに腹を立てた友人が私に相談し、被害妄想女子A子、それから直接「…

【実体験】NURO光は本当に速い?オススメなのか?

「動画の読み込みが遅い……」「対戦ゲームやってる時に微妙なラグを感じる」「Zoom会議のラグが大きい」 最近、こうした悩みを感じたことありませんか?IT技術の発展に伴い、通信容量も増大化。それによって以前は快適に感じたのに、最近また不満を感じるよう…

将来役に立たない『学校の勉強』する意味はなんなのか?

新学期が始まるということで、春休みを謳歌していた学生たちから「学校行きたくない」という呟きを目にしました。私も学校の勉強が好きではなかったので「その気持ちわかるぅ~!」と思いながらも、最近は学校で勉強する意味について自分なりの答えが見つか…

これからの「職業選び」と「副業の探し方」について【落合陽一:働き方5.0】

少し前に黒字リストラという言葉が流行りました。終身雇用制が崩壊し、能力のない会社員の早期退社を促すこの取り組みは、多くの人に恐怖をもたらしたことでしょう。 そのため「副業を始めよう!」とか「会社に頼らない生き方」という言葉をよく見かけるよう…

エイプリルフールは頭のおかしい糞文化という話

あなたはエイプリルフールが好きですか?なぜか日本において4月1日は「嘘ついていい日」になっています。そのため、わざわざこの日のためにネタを考えてるという人も結構いますね。 個人的な事をいえば、私はこのエイプリルフールという文化が嫌いです。か…

「食に興味なし」だった私がどうやって「料理を作る」までになったのか?

生きていく上で身に付けておくと便利なスキルの一つが「料理」なかには料理ができなくて困ったことや恥ずかしい思いをした経験がある人もいるのでは? かくいう私も、昔は食べる事にあまり興味がなかったがために「目玉焼きくらいは作れるけど?」と言ったレ…

多くの人が日常的に飲んでる『アレ』がタバコ並みに悪影響な件

みなさん、普段ジュースは飲みますか?もしかしたら「500mlのジュースにこれだけの角砂糖が入ってますよー!」という画像を見たことがある人は「何となく身体に悪そうだな……」と思いつつも、それがどれくらい身体にヤバイのか知らず、いまだに飲んでる人もい…

まだ意志力に頼ってるの?冬でも簡単に起きるコツは〇〇を変えることです

冬になると「起きるのがツラい……」という話をよく聞きます。私も学生のころはお布団から出られず、かなり意志力を振り絞って毎日起床していました。ですが今となってはほとんど努力なく、冬の朝だろうと余裕で起きることが出来ています。そう言うと 「えっ、…

ちょっとだけ視野が広がる雑学系心理学の話

こんばんわ、心理学ブロガーのゆうひです。今回は身近にあふれる心理学の話をご紹介します。 人に話したくなるような雑学系の話が多めですが、中には役立つ知識もありますので、楽しんでいただければ幸いです。参考は内藤諠人さん著書『図解 身近にあふれる…

心理学ブロガーが実践してる「服の脱ぎ散らかし」対策

家に帰ってきたら、つい制服や作業着を脱ぎ散らかしちゃったりしませんか?床やイスに置いちゃダメとわかってるのに、気が付くと毎回置いちゃってるんですよね……。 実は私も以前はそうでした。しかし掃除ロボットを導入するに辺り「このままではマズい!」と…

恋愛でも使える失言対策・・・それは『相手の記憶を消す』メンタリズム

モテたければ「女の子の話にはとにかく共感しよう」と言うのはよく聞くアドバイス。とはいえ、ただ頷くだけでは芸がないからと、つい自分の意見を言ったら微妙な顔をされた。あるいは仕事の場面で、上司に自分の意見を言ってみたらいい顔をされなかった。 こ…

『影響力の定義』と『その習得方法』をミリオンセラーの松永茂久から学ぶ

自分の言ったことが相手に届かないことってありませんか?どんなに相手のことを思ってアドバイスしても、どんなに正しい正論を言っても、適当に受け流され態度を改善しないとか。とても良い事を言ったのに誰からも相手にされず悔しい思いをしていたら、別の…