脳科学×心理学で読み解く人生のガイドライン

心理学と脳科学をベースに習慣化・記憶力向上・モチベーション・対人関係・メンタルケアなどQOL向上に関わるコンテンツを幅広く配信

効率的勉強法『アクティブラーニング』の解説とやり方

スポンサーリンク

f:id:mentalfraud:20191123145052p:plain


「頭のいい人たちってどんな勉強してんだろ?」

と思ったことありませんか?
正しい勉強法を身に付けないと、努力に見合った成果は手に入りません。それじゃあ勉強する意味ないですよね。
なのに正しい勉強法は学校で教えてくれません。「じゃあどうすんだ!」と思いますよね。

そんな訳で今回は効率的な勉強法『アクティブラーニング』についての解説とやり方を伝授します。
参考はメンタリストDaiGo氏の著書『最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法』より。
また一部補足として池谷裕二さん著書『受験脳の作り方―脳科学で考える効率的学習法 』と、池田貴将さん著書『図解 モチベーション大百科』からも引用しています。

 もくじ

1.効率的な勉強法アクティブラーニングとは

アクティブラーニングを日本語に訳すと『能動的学習』となる。自ら疑問や興味を持ち、それらを解決していく学習方法だ。これと真逆に位置するのが『受動的学習』である。

たとえば「次の文章を読み、以下の問いに答えよ」といった、教師が作った問題に答えるのは受動的学習(パッシブラーニング)。
自分が感じた「この文章に書いてあることってどういうことだろ?」という疑問に答えるのが能動的学習(アクティブラーニング)だ。
アクティブラーニングが効果的な理由は『自分の脳で考えるから』である。

2.効果の薄い勉強法

2013年にケント州立大学が色々な勉強法の中から『効果的な勉強法がどれか』を調べる研究を行った。その結果

・アンダーラインやマーカーを引く
・キーワードの抜き出し
・要約

などが特に効果の薄い勉強法として挙がった。
ただし、要約についてはやり方を工夫することによって効果を高めることができる。2008年にCollege of Dupageが発表した論文によれば

・要約は年齢が低ければ低いほど効果がある
一日経ってから何も見ず思い出しながら要約すると劇的に効果が上がる

とのことだ。
年齢を引き下げることは出来ないので、一日経ってから要約することをオススメする。

3.効果の高い勉強法

逆にケント州立大学が効果の高い勉強法として挙げたのが

自分でテストを作る
・分散学習
・インターリーディング

などである。
分散学習とは、勉強した内容を時間をおいて復習する学習方法だ。
記憶は「覚えるとき」より「思い出してるとき」に強化される。だから忘れかけた時に思い出すほうが効果量が上がるのだ。
さらに脳科学には『レミニセンス効果』と呼ばれる「一度覚えたことは覚えなおしやすい」という現象があるため、たとえ忘れたとしても覚えなおすのは容易である。忘れることを怖がらず時間を置いて復習しよう。

またインターリーディングとは、科目は同じだが別の分野の勉強を行うことだ。
たとえば数学なら「連立方程式→二次関数→確率問題」といった具合である。
ローレラとテイラーが行った「交互練習と集中学習」を比較した実験では、同じような問題を続けて解いた集中学習より、交互練習(インターリーディング)のほうが3倍以上も長期記憶に残ったという。

 

4.他人に教えるつもりで勉強する

2014年ワシントン大学が学生を二つのグループに分け、勉強効率に差が出るのかを実験した。
片方には「この後にテストを受けるため」だと言って勉強させ、もう片方には「この後に別の人に教えるため」だと言って勉強をさせた。
その結果、人に教えるつもりで勉強した学生のほうが良い成績を修めた。これは人に教えるつもりで勉強すると要点を押えられるからだ。

余談ですけど、これは速読に似てるなと感じました(現在の速読は要点だけを読み、不要な箇所は読み飛ばすのが主流です)。

5.オマケ

ちなみに『最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法』では出てきませんでしたが、アメリカ国立訓練研究所が勉強法ごとの定着率を現した画像があるので貼っておきます。

f:id:mentalfraud:20191123141921j:plain

(画像はキャリア教育ラボ様より)

この画像からも「他の人に教える」ことが如何に記憶の定着において効果的かがわかりますね。
また、一人で勉強する以外の方法では上記画像の方法を取り入れることで学習効率が上がるでしょう。

終わりに

というわけでアクティブラーニングの解説と、それを使った勉強法の紹介でした。
ただしい勉強が出来てるかどうかで、人生は大きく変わるので、この際に勉強法を改めるのが良いでしょう。
この他にも『超効率的勉強法』では学習効率をアップするテクニックがまだまだ載ってるので、読んだことないという方は手に取ってみてはいかがでしょうか?

最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法

最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法

 

 Amazonからの購入は上記リンクからどうぞ。
また、この本はとても良かったのでレビューも書いております。気になったけど迷ってるという方は下記記事を読んで必要かどうか判断してみてください。

【感想・レビュー】最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率的勉強法【メンタリストDaiGo】 - 脳科学×心理学で読み解く人生のガイドライン

それでは今回はこの辺で。