脳科学×心理学で読み解く人生のガイドライン

心理学と脳科学をベースに習慣化・記憶力向上・モチベーション・対人関係・メンタルケアなどQOL向上に関わるコンテンツを幅広く配信

一流アスリートほど使ってるストレス対策『情動中心型コーピング』とは

スポンサーリンク

アイキャッチ画像
ストレス社会と言われる昨今。
みなさんはストレスを感じたとき、どうやってストレスに対処していますか?

タバコを吸う?
お酒を飲む?
陰口を言う?

実は強いプレッシャーと日々闘っているプロのアスリートほど、好んで使っているストレス対策法がありました。それが『情動中心型コーピング』です。
というわけで今回は、そんなプロアスリートご用達のストレス対策法ついて解説していきます。

もくじ

プロアスリートと情動中心型コーピングの関係

e-スポーツの上位40%にランクインするスポーツ選手316人の協力を得てクイーンズランド工科大学ブリスベン校が行った研究によれば、エリート選手ほど情動中心型コーピングを使う割合が多いことが判明した。

情動中心型コーピングとは、マインドフルネス瞑想などに代表される自身の感情を意識的に抑制するストレス対策方法のことで、多くの人にとって一番なじみ深いのは深呼吸だろう。
反対にもっとも使用率が低かったのが回避型コーピングと呼ばれるもので、これはストレスの原因となっているものから一時的に遠ざかる、いわば現実逃避型のストレス対策法だ。
最初に挙げたタバコやお酒に逃げるもののほか、テスト前に部屋の掃除を始めたりして試験勉強から逃げる事なんかも含まれる。

情動中心型コーピングの具体例

さて、それでは情動中心型コーピングには深呼吸以外に何が含まれるのか?
言葉だけではわかりにくいと思うので、実際に具体例を挙げてみよう。

瞑想

深呼吸以外でと言いながら申し訳ないが、まずは王道の「瞑想」だろう。
マインドフルネス瞑想やヴィヴァッサナー瞑想でも良いが、緊張する場面などではボディスキャン瞑想が一番効果を発揮するはずだ。
とはいえ、普段から慣れ親しんだ方法を捨ててまでボディスキャン瞑想に固執する必要はない。
いつも他の瞑想を使ってるならその方法が一番でしょう。

香り

シトラスやラベンダーの香りにはストレスを和らげる効果が確認されている。
他にはコーヒーの香りなんかも、飲まずとも効果があるようだ。
花が身近にある人は好きな花の香りを楽しむのもよい。
余談だが観葉植物を部屋に置くだけでもストレス対策になる(フェイクグリーンでも可)

筆記開示

いまこの瞬間に心に浮かぶ感情を、ただひたすら紙に書き出すのが筆記開示だ。
お手軽にできる上に、あのメンタリストDaiGoも推してるという事で、最近ではストレス対策のスタンダートになりつつあるように思う。
こちらについては過去に『正しいやり方』について解説してるので是非参考にしてほしい。

リアプレイザル

いま自分が感じた感情を別の感情に挿げ替えるのがリアプレイザルと呼ばれる方法です。
たとえば上司に叱られてるとして「そんな怒らなくてもいいじゃん(面倒・嫌悪)」という感情を「私の成長のために熱心に指導してくれているんだ!(感謝)」という風に入れ替えれば、ストレスがヤル気に早変わり。
即効性があり効果も高いことから、慣れれば最強の感情コントロール法とも呼ばれています。

また『あなたが習慣を変えるには〇〇〇〇を理解しないとムリな件』でも話したように、人間の思考回路も習慣的です。
同じような状況・場面に出くわした時、人間は以前と同じように考える性質を持っています。
よってリアプレイザルを何度も使っていけば、日常でストレスを感じる場面はどんどん減っていき、ストレス生活とはオサラバできるだろう。

 

 効果が無い回避型コーピング

さて、一流選手ほど使っていないとされる回避型コーピング。
実はこれ、心理学の世界でもっとも権威が高いとされる「アメリカ心理学会」が効果の無い”間違ったストレス解消法”として挙げているものそのままなのだ。具体的には

・ギャンブル
・ショッピング
・タバコ
・お酒
・やけ食い
・テレビゲーム
・ネットサーフィン
・テレビ
・映画

であるが、そのどれもこれもが問題から目を逸らす回避型コーピング(現実逃避型のストレス解消法)であることがわかるだろう。
ストレスがパフォーマンスに悪影響を与えることを考えれば、優秀な選手ほど効果のないストレス解消法を使っていなかったというのは非常に納得できる話だ。

終わりに

というわけで、プロアスリートほど使っているストレス対処法についてでした。
こういう研究や「才能と成長」に関する研究などを見ると、ほとんどの場合において才能なんかよりも環境と成長手段のほうが大事なんだなという事をつくづく感じますね。

アナタにオススメの記事
>>実は逆効果!?メンタリストDaiGoいち押し『エクスプレッシブライティング(筆記開示)』の注意点と正しいやり方
>>あなたが習慣を変えるには〇〇〇〇を理解しないとムリな件
>>意志力・忍耐力が上がる! 日常で出来るマインドフルネス入門

それでは今回はこの辺で!
参考になったという方はポチッと押してくれると喜びます♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

一部参考
eスポーツの凄い人たちが、激しいプレッシャーを克服するために使ってる3つの戦略とは? | パレオな男
アメリカ心理学会が認める「間違った9つのストレス解消法」と「本当に効く8つのストレス解消法」 | バズプラスニュース
5分以内にストレスと不安が激減する。科学的に正しい「ストレス対策」50選 | パレオな男