脳科学×心理学で読み解く人生のガイドライン

心理学と脳科学をベースに習慣化・記憶力向上・モチベーション・対人関係・メンタルケアなどQOL向上に関わるコンテンツを幅広く配信

三日坊主は心理テクでほぼ確実に無くせます!もう意志力に頼るのは止めませんか?

スポンサーリンク

f:id:mentalfraud:20191206181204p:plain
なにか新しいことを初めても「全然続かない……」と悩んでる人いませんか?
脳は新しいことを拒否する傾向を持っています。
だからほとんどの人が三日坊主になってしまうのは、ある意味当然のことなんです。

じゃあどうすればいいのか?
それは「新しいことをする」より脳が嫌がる仕組みを作ってあげることです。

と言う訳で今回は、私も実践して効果を感じた超強力な三日坊主対策をご紹介。
参考はいま大注目のYouTuberマコなり社長の『「三日坊主」を確実に無くす唯一の方法』より。

もくじ

1.最強の三日坊主対策とは?

マコなり社長がオススメするのが『連続的な他人との約束をすること』です。
たとえば「毎週土曜の10時に〇〇ジムで友達の△△と一緒に筋トレをする」という感じです。

人間には
・他人との約束を破りたくない
・不誠実な人間だと思われたくない
といった欲求があります。
これらの心理をうまく利用し、自分がサボりにくい状況を作るのです。

この時のポイントとして
・必ず対面で会う事
・待ち合わせ時間や場所など細かい部分まで決める
・遅刻したら軽い罰を作る(一本ジュースを奢るなど)
ということをマコなり社長は挙げています。

2.なぜこの方法が有効なのか?

人間のモチベーションは長続きしません。
なので自分のヤル気や意志力に頼った方法ではダメなのです。

とある研究によれば、人間のモチベーションは思い立った時を100%とすると
・三日後にはモチベーションが50%を下回り
・一週間後には10%まで低下
・十一日も経てばモチベーションはほぼゼロ
になるそうです。

だからこそ、なにかしらの圧力を自分にかけ、強制力を持たせるしかありません。
その強制力こそ『他人との約束』ということですね。

3.自分との約束ではダメ

この方法のキーポイントは『他人との約束』だ。
他人との約束を破ることは相手からの信頼を裏切ることになるので、とても気持ち悪さを覚える。

一方、自分との約束は破ったところで誰に迷惑をかけることもない。
それによって気持ち悪さを感じにくいので、平気で自分との約束を破りやすい。
この辺については『影響力の武器 なぜ、人は動かされるのか』という書籍の「一貫性とコミットメント」の章に詳しく書かれているので、詳しく知りたい方は参考にすると良いだろう。

4.補足

心理学的に言えば、このテクニックは他人に自分の目標を宣言する『パブリックコミットメント』に当たります。
パブリックコミットメントは目標達成率を上げることが実験で証明されているし、状況とやり方を明確にすることで行動を促す『実行意図(if then planning)』も、習慣を作る上で有効なことが94の研究をまとめたメタ分析でわかっています。

また、個人的な話になりますが、このテクニックの有効性を試す機会がありました。
習慣作りのなかでもっとも難しいとされる筋トレを、決めた曜日に一緒にやる事になったのです。

ビクトリア大学の研究によれば、ジム通いの習慣化に成功した人たちは『週4回以上のジム通いを6週間以上続けた人たち』だったそうで、そうじゃない人はジム通いの習慣化成功率が激減したそうです。
ところが、私は週にたった1回にもかかわらずジム通いを数か月続けることが出来ました。
他人との連続的約束がいかに強力かがわかるでしょう。

終わりに

というわけで、三日坊主を無くすテクニックでした!
実際にやってみるとわかりますが、想像してるよりも効果があります。
学生の方なんかは「何曜日の何時に、決めた場所で必ず勉強会を開く」という約束をしてみるといいかもしれませんね。

合わせて読みたいオススメ
なぜ効果が無い?正しい『パブリックコミットメント』のやり方とは
【三日坊主克服!】ブログ継続日数890日の『manablog』管理人からやり遂げる秘訣を学ぶ

それでは今回はこの辺で。
よければ読者登録お願いします。

参考
「三日坊主」を確実に無くす唯一の方法 - youtube
習慣化に必要な「1週間の回数」と「続ける時間」のガイドラインはこれだ!みたいなお話 | パレオな男