2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧
早いもので、新規にブログを立ち上げてから一月が経ちました。そこで、ブログ開設一ヶ月目の状況を記録として残しておきたいと思います。
ダイエット中なのについお菓子を食べちゃったり、勉強しなくちゃいけないのに何故か掃除を始めてしまったりして「自分はなんて意志力がないんだ……」と自己嫌悪に陥ったことはありませんか?心理学者が人生の成功に最も必要な素質の一つとして挙げるのが「誠…
脳の活動をスキャンできるようになったことで、急速に研究が進んでいる脳科学。そんな折に見つかったデフォルトモードネットワークが、実はとんでもない能力を秘めてるんじゃないかと話題になってること、あなたは知っていますか? 今回はそんな最新理論「デ…
何事においても集中力は必須のスキルな訳で、過去にも多くの本が出版されてきました。そういった本は大抵なにかしらの研究を元に根拠を伴って紹介されてるはずです。・・・が、近年の研究によって過去に常識とされてた手法が覆るとか、もっと効果的な手法が…
社会人なら誰しも「ちゃっちゃと仕事を終わらせたい」とか「上司に怒られたくない」とか、上手く仕事を回す方法を知りたいと思いますよね。実は仕事の大部分は『コミュニケーション』と『ちょっとした意識』を持つだけで、劇的に上手くなります。今回はそん…
一週間の頑張りを讃え、休みの日は全力でダラダラする……そんな過ごし方をしていませんか?私も以前はそんな休日を過ごし、日曜の夕方には「サザエさん症候群」に陥って、月曜日がとても憂鬱でした。 しかし現在は有意義だと感じる休日を過ごせるようになって…
新しいことに挑戦したけれど、だいたい三日坊主で終わっちゃう……そんな経験、誰でもありますよね?今回はそんな『コツコツ継続できない人』が『継続できる人』になるための方法を、ブログの毎日更新を890日(2019/10/16現在)継続中の『坂内 学(ばんない ま…
身体は資本と言いますが、アナタはどれくらい体調管理に気を配っていますか?体調管理が完璧だと今よりも『高い集中力を発揮』し『生産性が向上』して『時間の余裕』が出来ます。そんなわけで今回は、年間5000の論文を読む『鈴木祐』氏の著書『最高の体調 ~…
私はアマチュアながら小説を書いており、何人かの書籍化作家とも実際に交流がある。プロ編集の赤ペン入れにも二度立ち会い、編集がどういう風にチェックしてるのかも知った。その経験から言えるのは「いかに読者を引っ張るか?」を常に気にかけなければなら…
自分の言ったことが相手に届かないことってありませんか?どんなに相手のことを思ってアドバイスしても、どんなに正しい正論を言っても、適当に受け流され態度を改善しないとか。とても良い事を言ったのに誰からも相手にされず悔しい思いをしていたら、別の…
アナタは自分の中にマイルールを持っていますか?マイルールを持つと人生の質(Quolity of Life)が上がります。なぜならマイルールを持つと判断に迷いが無くなり、煩わしいストレスが減るからです。また、周りの人から「あの人はブレない」という評価を勝ち…
もっと集中力があれば……と悩むことは誰にでもありますよね?今回はそんな悩みをスパッと解決してくれる3つの方法を『マンガでよくわかる 自分を操る超集中力』よりご紹介。日々の改善によって集中力は確実に高まります。実際に私も実践し、効果のほどを体感…